新聞を読んでいたらフジTVの関連記事が
≪石橋貴明、謝罪≫????
読んでみたら「クダラナイ!」
彼らが活躍した時代の“パワハラ”が中居セクハラ事件の調査で

多分、多くの視聴者には見えていたことだと思います。

しかし、あの世界では、全ての事が慣習化され、汚い物には蓋の時代でした。
TVもアナウンサーからタレントへと変貌を遂げていたような

今更、個人の過去を暴いても????「仕方が無いような気もします」。
住む世界が違うんですから、それぞれ住む世界の水が違うんです。

人気が商売の糧ですから、多少?のエゲツナサも許された時代だったのかも?
どんな世界にもパワハラ、モラハラ、セクハラは存在するだろうし、当事者たちが納得しているならば問題にすべきじゃ無いような気がするけれど。
世の中の変化についていけない人たちのアガキだったのかも?
自分の人気の上に胡坐をかいていただけで、世間を知らなかったんですね。
氷山の一角!
違う世界の話を、面白可笑しく報道するのは????と思います。