佐渡 ロングライド210! ④

タイトルの変換があはは「気が付きました!」
佐渡 ロングライド210! ④ 海王丸
≪KAIWOMRU≫って書いてあったような???
佐渡 ロングライド210! ④
ウイークデイでしたから観光客は少なかったけれど、幼稚園児、小学生の姿が見えたから“遠足” だったのかな にっこり
薄曇りの中の景色?
広大な土地に多くの観光客の車が停まるのはいつの頃かな?あはは
船内の観光は取りやめて、公園?の散歩にスタコラ
佐渡 ロングライド210! ④

少し西に走って
佐渡 ロングライド210! ④ 雨晴海岸
この地もお正月の時の被災地でした。
佐渡 ロングライド210! ④ 雨晴駅
起動車です。時間的にタイミングが良かったらラッピング列車が見られます。にっこり 自分は見たときは≪忍者ハットリ君≫でした。
佐渡 ロングライド210! ④
肉眼で見ることが出来なかったので、駅舎の横のポスターをあはは
数年通っていますが、同じポスターです。立山連峰がくっきり見えます。自分も2回ほどしか見てないです。

そろそろお昼です。
毎回、お馴染みの≪氷見寿し≫さんに向かいました。
GW明けなのか?お客さんの入りがえー 時間が違うのか?
地震の傷痕も見せつけられ、呑気な自分がそこに居ました。バイバイ


同じカテゴリー(ほのぼの日記)の記事
自然!
自然!(2025-04-19 07:40)

自然の造形! 
自然の造形! (2025-04-18 06:36)

誘われて! ^0^
誘われて! ^0^(2025-03-31 06:48)

次から次へ!
次から次へ!(2025-03-27 06:41)

咲いた、咲いた!
咲いた、咲いた!(2025-03-26 06:28)

この記事へのコメント
こんにちは。
時々海王丸は航海がニュースで紹介されます
そこに停まっている海王丸はお役御免の旧船なのでしょうか
富山湾の海鮮は美味しいでしょうね ちょっと前ならホタルイカが獲れていました
震災から半年が過ぎようとしています 未だに地震はあるし復興も完璧では有りません
対岸の火事では済まされません 明日は我が身気をつけなければなりません。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2024年05月25日 10:55
夢さんへ
仕事をさぼっての“お遊び”、多分、今後を考えたら????
体力の低下を感じつつも、今までと同じように“遊ぶ” ^0^ 難しくなってきました。
自分では、75歳を現役引退と唱っていますが・・・・・
今朝も、友人の誘いでバイクツーリングです。
新聞の記事に、乗用車の逆走でバイクの運転手が死亡!って載っていました。他人事には思えなくなってきました。
自分だけ注意をしていても、災難は向こうからもやってきます。>X<
高齢者だけが運転の誤りが有るわけじゃ無いけれど、自分もまもなく後期高齢者!気を付けなければと思っています。

北陸方面は、能登半島への道路事情が悪いから、物見遊山の人たちはNGですね。
政府は復興を言葉にしていますが、自分たちの頭の上の蠅を追うことに精一杯!被災地に寄り添うことは無いんでしょうね。
≪明日は我が身≫と胸に刻んで行動します。
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2024年05月26日 07:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
佐渡 ロングライド210! ④
    コメント(2)